翻訳と辞書
Words near each other
・ 菅生村 (曖昧さ回避)
・ 菅生村 (東京府)
・ 菅生村 (茨城県)
・ 菅生沼
・ 菅生浩
・ 菅生王
・ 菅生町
・ 菅生町 (岡崎市)
・ 菅生石部神社
・ 菅生神社
菅生神社 (倉敷市)
・ 菅生神社 (堺市)
・ 菅生神社 (岡崎市)
・ 菅生神社 (曖昧さ回避)
・ 菅生翔平
・ 菅生裕美
・ 菅生隆之
・ 菅田かおり
・ 菅田俊
・ 菅田壱道


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

菅生神社 (倉敷市) : ウィキペディア日本語版
菅生神社 (倉敷市)[すごうじんじゃ]

菅生神社(すごうじんじゃ)は、岡山県倉敷市祐安に鎮座する神社である。姫太神(ひめおおかみ)とも呼ばれる。
==概要==
創建年代は不詳である。祭神は、高皇産霊神相殿として姫太神(ひめおおかみ)を祭っている。倉敷市祐安地区を氏子地域としている。
古代には、備中国窪屋郡美和郷に鎮座し、同郷の総鎮守として崇敬されていたとされる。かつては、現在の総社市内が鎮座地だったといわれる。
備中国内の延喜式内社18社の1社、窪屋郡内の3社の内の1社である菅生神社の有力な論社とされている。
また、元慶2年(878年2月には、備中国従5位下であった菅生神社に、従五位上を授かったという記録が残っているという。
境内は、社殿以外の建造物はない。本殿は、2つの本殿(菅生神社と姫太神)が繋がった形式となっている。
なお、菅生村(現在の倉敷市菅生地区)の地名の由来となっている。
ちなみに同地区内に、同じく式内社・菅生神社の論社とされる天津神社菅生天津神社)も鎮座している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「菅生神社 (倉敷市)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.